丸ホゾ加工

 もともと整理整頓は苦手な方だが、地下作業場の一角を占領している枝の自然木はどうにも片づかない。  杉丸太の皮むきに高圧洗浄機をレンタルしたのは、もう15年ぐらい前のはずだが、そのときに広葉樹の細枝の皮をむいて白木に仕上…

続きを読む →

箱入り娘の箱

 出産祝いに木工で何かつくろうか、と聞いたら、 「木馬なんていいわね」  と言われたけど、それはちょっと、と口を濁してすませてしまった。おもちゃながら木馬はむずかしそうで、それほどの技術もない。第一、壊れでもして怪我をさ…

続きを読む →

ダブテール・ジグ

 歴史的円高のころ、PORTER CABLE(ポーターケーブル)のルーターと一緒に購入したダブテール・ジグだが、いまだに一度も使用していない。とにかく使ってみなくちゃ話にならない、と英文のマニュアルを苦労して読むのだが、…

続きを読む →

お歯黒で木を染める

 江戸期の既婚女性の化粧法に「お歯黒」がある。欧米人にやたら不評だったようで、外面を気にする明治政府が躍起になって禁止したり、故意に女性を醜くみせて貞操をまもろうとしたにちがいない、とうがった推測をする英国公使がいたりし…

続きを読む →

A4箪笥+柿渋

 わが家にある柿渋染めの酒袋製品をみながら、いつかは柿渋を試してみようと思っていた。じつを言うと母屋をセルフビルドしたとき、丸太用の柿渋づくりに挑戦したことがあり、青柿ジュースを絞るまでやってみたが見事に失敗。仕方なく市…

続きを読む →

A4箪笥

 引き出しを主にした収納家具は「箪笥」とよばれ、ほとんどの場合、収納するものにあわせてつくられる。それぞれ衣装箪笥・茶箪笥・薬箪笥・刀箪笥といったふうに名づけられ、変わったところでは、運び出しやすいように車輪を付けた車箪…

続きを読む →

石垣補修工事

 いままで意識したことなんて一度もないが、良くて50年、大体は30年経ったらそろそろ考えたほうがよいらしい。ほとんど半永久的と思っていたコンクリートやモルタルの話で、その耐用年数の短さをいまさらのようにおどろいた。  1…

続きを読む →