サトイモ芽出し3種

 満々とした春の気配に、すこしずつ農作業をはじめている。例年サトイモの芽出しからはじめるが、ことしは菜園にヘアリーベッチをすき込んであるので、その効果のほどはいかが、と大いに期待している。  まず種イモを準備する。地下室…

続きを読む →

ヘアリーベッチのすき込み

 いつのまにか始めてしまった家庭菜園だから、作物の出来が良かったり悪かったりしてもそれほど気にはしていない。とは言うものの昨年のように全般的に不作気味だとちょっとばかり心配になってくる。  記録的猛暑による水不足が原因の…

続きを読む →

ラニーニャ現象とジャガイモ

 ひさしぶりに日光らしい厳しい冬だったなと思っていたら、一転して暖かい日がつづいてあちらこちらの桜の開花がやたら早まっているようだ。低温にさらされたおかげで花芽の休眠打破がすすんだということのようだが、こうした振り幅の大…

続きを読む →

春の事始め

 事始めという行事がある。正月行事を始めたり、農作業始めに田の神様をお祀りしたりと目的に合わせ、それぞれ12月8日や2月8日に行うところが多い。そこから「事八日」(ことようか)などと呼ばれているのだろうが、なぜその日なの…

続きを読む →

冬越しのバターナッツ

 書けない小説書きは、旅に出るか、酒場にたむろするのが常だろうけど、70歳半ばになると両方とも億劫で、おおよそは厨房入りでやりすごすことになる。そうしたわけで今日のブログも料理ネタなのだが、寒波つづきで野菜高騰のおり、大…

続きを読む →

春の苦み・ふきのとう

 4年ぶりの大雪があったり、きびしい寒さがつづいた今年は、ひさしぶりに日光らしい冬を味わった。例年、マイナス10℃ほどだった最低気温がマイナス12℃近くを記録したし、真冬日(昼間の気温が0℃以下)が何日間もあったが、ここ…

続きを読む →

そら豆の摘花

 そら豆栽培に初挑戦している。去年の晩秋に種をまいたあと、ネット情報の手順どおりに不織布での霜よけなどを施し、なんとか無事に冬を越した。デッキの鉢栽培、畑の直植えともに順調に育っているようで、気がつくと花が咲き出していた…

続きを読む →