サフラン(洎夫藍)

 サフランが咲き始めた。8月に植え込んだ球根から2~3本ずつ発芽、順番に咲きだしてデッキを彩っている。秋咲クロッカスの一種で、赤い雌しべを乾燥させれば香辛料のサフランになり、重量単位で比べると、世界でもっとも高価なスパイスとも言われている。

 もともとは完成させた香辛料をサフランと称したが、いつの間にか花そのものをサフランとよぶようになったようで、江戸時代には生薬として伝わり、とくに女性の生理体系の薬として利用され、「番紅花」あるいは「洎夫藍」と表記された。

collage_fotor
 血液の代謝、循環に効果を発揮し、頭痛やめまいによく効き、肝臓にもいい。また最近の研究では、サフランの黄色の色素成分「クロシン」が、脳内の海馬を活発化させて、認知症やアルコールによる記憶障害を予防する働きがあるとわかってきたらしく、飲酒欲求とサフランの研究もすすんでいる。

a12-00 といった資料を読んだのは、ずいぶん前のことですが、さっそく取り入れた与一郎シリーズ第3作「家老脱藩」が配信されました。アルコール依存症に冒された主人公が様々な醜態を演じる、という破天荒なはじまりで、治療にあたった蘭方医が「洎夫藍(サフラン)」を処方したり、食事療法にサフラン入りしじみ汁(リゾット)が登場したりします。