一年ぶりの4色旗

 すでに懐かしい4色旗を一年ぶりに起動させた。本当は窓なのだろうけど、どうみても旗にしか見えないシンボルマークのwindows7のことだ。

 無償アップグレードによるwindows10への切替えは、2015年の夏だったか。秋になってアップグレードをすませて年を越し、ようやく慣れたころの確定申告の時期、ハタと困って頭をかかえた。使っていた会計ソフトが動かないのだ。

 windows10に未対応だったのである。しかも所有ソフトが数年前のものとあってか、メーカーではバージョンアップの予定がないらしい。つまりは「新しいソフトを買え」というのであろうが、「はい、そうですか」とうなずくつもりはまるでない。

 要するにwindows7に戻せばよいのだが、アップグレード時に保存されたはずのwindows.oldのファイルは、一か月で自動的に削除されている。
「再インストールするしかないか」
 となればリカバリーディスクが必要だが、どこをどう探してもみつからない。結果、windows7か、会計ソフトを購入するしか方法がないことになった。

「やれやれ、冗談じゃないな」
 とあきらめきれずに押入れを探しまくっていると、数年前、サブ機をSSD化したさいの古いHDDが見つかった。
 これにはwindows7が入っている。さいわい動作したので、さっそく使い古しのSSDにクローンを作成し、ぶじ会計ソフトを起動させたのだった。

 都合がよいことにサブ機のThinkPad-X61sは、ディスクドライブの交換がひどく簡単だ。ネジ1本を外したドライブベイに、マウンターにセットしたSSDを差し込むだけ。OSが入ったディスクドライブを二つ用意すれば、それこそ「カセットポン」の感覚でOSの切り替えができるわけで、当然ながらライセンス認証もまったく問題はない。


 もちろんデュアルブートという方法もあるわけだが、パーティーションの分割などむずかしい設定が必要だし、起動するたびにOSを指定するのも面倒な気がする。なによりディスクが二つにあれば、故障リスクが分散されるメリットがある。
 税制が変わらないかぎり、2020年のサポート終了までこの方法でいこうかと思っている。